セールスDiv6 SATOです。
今回のご紹介は【POP UP STOREの設営について】です。
そもそもPOP UP STOREって・・・?

POPUP-STORE(ポップアップ-ストア)とは空き店舗や空きスペースに突然出店し、
一定期間で突然消えてしまう『期間限定』の仮店舗(1日から数ヶ月程度)のことです。
ポップアップとは 『突然現れる』という意味で英米を中心に2000年代初めから増えてきた。特にリーマン・ショック以降安価な販促策(限定商品の話題作りや新商品のアピールなど)として注目されています。
日本でも各地の駅構内やショッピングモール、イベント会場など多くの人々が集う施設や店舗で盛んに行われています。
出店者にとっての利点は、店舗を持つのに比べてコストが安いということです。一方、店舗オーナーは空きスペースを効果的に貸し出せます。またポップアップ-ストアを開くことがイベントとなることで上記販促策の認知度を広めるメディアとなり作り手や売り手がリアルに繋がる空間として有効です。
内装工事会社ではなくサイン&ディスプレイ業者がPOP UPを設営するメリット
・短納期のプロ
弊社は顧客数5000社ほどの保有数があり、その中で毎月様々な案件を抱えて対応しております。国内でもトップレベルの案件数です。様々な製作物や工事案件があるために直接その場の内容に適した製作工場や職人を使えるため、融通が利きギリギリでもなんとか間に合わせます。要は短納期(最終納期が困った場合でもご相談ください)の駆け込み寺とお呼びください。
・安くて本物に近い素材を知り尽くしている
案件対応数が限りなく多いためにあらゆる材料認知がございます。サイン&ディスプレィという内容に特化していることもあり、その一つの商材を作るこだわりは強いです。予算が厳しいようであれば本物に似せてイメージを作り提案することが可能です。
発泡スチロール
【 イメージ 】
梱包に使われたり、クーラーボックスのイメージが強い材料ですが、実はとても本物に似せて作りモノが出来ます。
いくつか下記にどのようなことができるかご紹介いたします。
レンガを使用しディスプレイを作るとして
実際本物のレンガを組み合わせて壁を作ったり想像して見てください・・・。
レンガ1ヶあたり (重さ/1ヶ)
・重量:1.9~2.5kg/1個
・大きさ:21cm×10cm×6cmが原型
そこで 発泡スチロール 登場です。
ダイソーで100円で買えるものです。
クレストでは、ただの発砲スチロールを最先端技術で加工します!
《階段に赤レンガ》
《壁面の周りに》
《フェイクグリーンとの相性が抜群》
というように様々な用途にカスタマイズできます。また発泡スチロールからカットすることによって下記のような造形物も簡単につくれます。
社内での案件重要度が高い
内装工事会社様ですと平均商談単価3000万円強なので、 やはり100〜500万円レベルのPOP UPは軽んじてしまう。しかし、弊社の平均商談単価20万円程度ですので、弊社に とってPOP UP STOREの単価は大変魅力的な案件です。
そのため、このようなPOP UP STOREの案件を我々は全力で取り組みます。・・・もったいないんです
でも裏を返せば、 どんどん流用できる什器が増え続けるわけなので
やればやるほど設営コストが下がる仕組みなのです。
ということで、クレストにPOP UP STOREをお任せください!
宜しくお願いいたします。