DISPLAY 2022.11.18
2022年”映える”ディスプレイ事例をご紹介
はじめに
2022年も残すところ1か月半程度になり、クリスマスやお正月といった年末年始の商戦準備に差し掛かる時期かと存じます。
本日は、2022年に施工させていただいた数々の事例から一部を抜粋し、
「2022年映えるディスプレイ事例」としてご紹介いたします。
ディスプレイのアイデアの参考として、最後まで是非ご覧ください。
チャールズアンドキース ウィンドウディスプレイ装飾
ルミネエスト新宿でウィンドウディスプレイの装飾を行った事例です。
写真を撮ってSNSに投稿したくなる、フォトスポットをイメージしています。商品にも使われているピンクをちりばめ、風船が浮いているような「不思議感」を演出しています。
レジン板制作
クリニックに設置する、レジン板を納品させていただいた事例です。
木材にコバルトブルーが映える、空間のポイントとなる特注アイテムです。
当社のグループ会社には、木材の卸事業を行う会社があるため、グループ間で連携をとり木材を使った装飾やアイテム制作も可能です。
吉祥寺パルコ イベント装飾
続いて、吉祥寺パルコにて施工を行ったイベント装飾の事例です。
店舗の入口の床・壁の装飾とモニュメントの制作を行いました。
ポイントとなる大きなモニュメントは、オリジナルのスプレー缶とにんじんの形で制作。他にない、目に留まる装飾になっています。
Treat ürself POPUP装飾
梅田エストで行われたPOPUPのデザイン・制作・施工を行わせていただいた事例です。
ブランドの目指す「かわいい」空間で、ブランドストーリーを体現しています。
店舗のサインにはビンテージ感のあるゴールドを使用し、高級感や華やかさを演出しています。
GR8 POPUP装飾
こちらは、ラフォーレ原宿で行われたGR8のPOPUP装飾の事例です。
一番のポイントは、アイキャッチとなる大きなタイヤ。実際のタイヤを使用した、リアルな重厚感と迫力がある空間になっています。デザインを実現する上で必要な「リアル感」を実現する装飾で、イメージをカタチにするサポートを行っています。
東海オンエアの展示イベント「東海オンエアの展示室」 会場装飾
最後は、愛知県岡崎市で開催された、YouTuber 東海オンエアのイベントのデザイン・制作・施工を行った事例です。「華やかさ」ではなくあえてコアなファン向けに「チープさ」をテーマに、段ボールやコンクリート、ペンキなど「チープさ」が出る素材で空間をまとめ、制作を行いました。
まとめ
今回は、2022年映え事例として、6つのディスプレイ事例をご紹介いたしました。
当社は、ウィンドウディスプレイや店舗のイベント装飾、特注アイテムづくり、POPUPの空間づくりなど、様々な空間における【コンセプト設計・UX設計・デザイン・制作・施工・効果計測】まで一気通貫でサービス提供しております。
今回ご紹介できなかった事例も数多くございますので、ご紹介やサービスのご案内をご希望の方は下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
また、「こんなことができる?」といったご相談やご質問などもご連絡ください