DISPLAY 2021.02.24

コストかけずも素敵なショーウインドウディスプレイ8選

クレストGeneral Manager峯と阿部です!

弊社の社長Blogでもお伝えさせて頂いている通り、やはりこのサイン&ディスプレイ業界、ましてやリアル店舗 を主軸に経営をする全ての小売業の事業会社が、リアル店舗のショールミング化に直面しているため、その第一段階としてはリアル店舗へのマーケティング予算の投資の減少は避けられない状況にあります。

そんな状況も、アイデア1つでいくらでも乗り越えられる、そんなご提案を私達からお伝えできればと思っております。

固定概念のもとにあったリアル店舗のROI

そもそもこれまでのリアル店舗の特にディスプレイまわりのROIは、長年のVMDの経験者のナレッジを中心とした属人的判断がほとんどでした。

 

図解するとこののようなイメージで、これまでの考え方では、
・コストをかければ効果が出るだろう
・今回は予算が少ないから期待効果は少なくてもしょうがない
・高い効果は高い投資によってのみ出すことができる
という固定概念に支配されていました。

しかし、右下の第四象限を見事に捉えたディスプレイを見ることが稀にあります。

本日の提案はこちらの領域です。

低投資額×高期待効果

そもそも、看板やディスプレイの存在意義はどこにあるのでしょうか。
ちょっと古いモデルかもしれませんが、AIDMA(AISASでも何でも良かったので最もスタンダードなものでお許し下さい。)で、昨今のマーケティングのファネルを考えてみましょう。

この図をもとにすると、基本的にはサイン&ディスプレイはWEBの世界で言うところのリスティング広告に該当します。初めて見る人、何度か認知がある人に対して自社のブランドの認知度向上や、自社のブランド世界観を伝達することによって興味を掻き立てる、AIDMAで言うところのAとIの領域が今回フォーカスする場所になります。

ROIの測定に関しては、弊社の社長ブログを是非ご確認下さい。

では具体的な低予算のディスプレイの事例写真に、私の想定見積もりを加えてご紹介致します。

高ROI ディスプレイ8選!

1.ポストイット作戦-1

参照:https://jp.pinterest.com/pin/ATf-HAWIG4jyIHPbfuizpnJV2AWguSPhy0VnhHwANfs32MSZQtFjArM/

こちらはポストイットを大量に張り込む作戦です。ガラスの内側からまず外周のハート型はシートを貼るか、もしくは消える塗料か何かで直接壁に書いてしまっても良いかもしれません。そこにメッセージが個別で書かれたポストイットを内側から貼っていく。恐らく人件費とデザイン費を除外すれば1ウインドウあたり1−2万円で出来てしまうかと想像がつきます。

2.ポストイット作戦-2

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/825918019133046235/

こちらも同じくポストイットでアートを作っている作品になります。画像をモザイクにする技術はPhotoshopを使っても可能です。最近ではあまり使われていませんが、見直すべきネタの1つとして有力かと思われます。

終わらない”ポストイット戦争”!プロクリエイターの付箋アート集
https://matome.naver.jp/odai/2140432008647675201
このようなサイトもありますので、是非参考にしてみて下さい。

3.ホースでアート

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/328692472781100794/

ホースで文字を書くというアートです。こちらもPostitという同じ考え方ですが、Postitの場合は、「大量に使う」という思考でしたが、こちらは市販の曲がるものを使って何かを書くという思考です。こちらも頑張ればスタッフたちでも可能なので頑張ってみましょう。恐らくPOST ITとは違いスタッフたちでは難しいかもしれませんが、職人さんが2人ほといればビスで簡単に打ち付けることが出来ると思います!(私も経験があります!)

 

4.ダンボールを有効活用

 

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/261771797066733699/



「ダンボールに絵を書いてぶら下げる」言葉を聞くだけですと、ちょっと雑な感じも否めませんがこちらアイデア次第では美しきディスプレイにすることが出来ます。自作でおこなえばこちらも1万円を切る原価で出来るかもしれません!

 

5. 風船を大量に!

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/340655159297739345/

 

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/296533956687853485/

風船を大量に投入するものも幾つか弊社で経験があります。風船メーカーから大量に風船を購入してディスプレイに投入する。こちらも場合によってはスタッフたちだけでも可能な領域です!もちろん、全て人間が口で膨らますととんでもなく疲れてしまいますので、空気入れのご用意も忘れずに!また、2,3日で空気が抜けてきてしまうものもありますので、定期的に入れ替えが必要ですが、全ての労働を店舗スタッフたちで行うリソースがあれば5万円程度でウインドウ1つを風船で埋め尽くすことが可能です!

 

6.はみ出す

 



ウインドウディスプレイなどの枠内にとらわれることなく、枠をはみ出すディスプレイというのもアイデアとしては有力です。こちらで言えば、再剥離可能な黄色いシートを貼っただけ。職人もシートも必要ですが何十万円もの高額がかかるわけもなく、せいぜい10〜18万円の間くらいで出来てしまうかと思われます。百貨店等のウインドウを借りる場合は交渉が必要ですが、シンプルなアイデアでも「はみ出してみる」ことが大きな効果に繋がるかもしれません。

 

7.シンプルな物語を作る-1

参照元:https://jp.pinterest.com/

こちらも本当にシンプルですが心を動かされる作品です。使っているのは、商品と紐とマネキンの手足。マネキンの手足についてはマネキン会社に処分予定の手と足を、塗装だけして頂いてお安く譲ってもらうことをオススメします。あとは何らかの方法で壁にとりつけるだけ。見た人の心を掻き立てるディスプレイも、ローコストで実現可能です。

8.シンプルな物語を作る-2

参照元:https://jp.pinterest.com/pin/147633694008601217/

全者同様、SALEと書かれたダンボールにマネキンの下半身を突っ込みました。こちらも、「Saleに飛びつきたくなる女性の衝動」が描写されています。ローコストでの実現が可能なのは言うまでもありません。

 

ブレストのメンバーにクレストのスタッフを呼ぶ

このように、コストをかけずしてもいくらでも効果的なディスプレイを作ることは可能だと考えています。
ROIの最大化は、投資は最小に、そして得られる効果は最大にさせることが重要です。
そのため、予算が無いときこそROI最大化のチャンスだと捉え、様々なインターネット上のアイデアから自社にマッチするものを探してみて下さい。そのブレストのために弊社クレストの社員を使って頂いても構いません。

クレストのスタッフは、あらゆる商材の知識が頭に入っています。
・壁を建てたいけど職人無しにするには?
・こういう表現したいが、スタッフたちだけで出来る方法は?
・予算は無いけど何か面白いことやりたい!
このようなご要望に対応できるのが、弊社クレストのスタッフです。ですから、是非皆様のアイデアを形にする上で、ブレストの材料として弊社メンバーをご活用下さいませ。

 

もしご興味がございましたら、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡ください。
宜しくお願い致します!

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ