DISPLAY 2020.12.10
2021年春 / 店舗装飾のご紹介
みなさん、こんにちは。
本日も株式会社クレストのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
前回は2020年に施工させていただいた事例をご紹介しましたが、
詳しくはこちら
クレストの社員が選ぶ2020年に施工させていただいた映える事例!
今回は、2021年の春の店舗装飾について触れてまいります。
例年の春の店舗装飾
春といえば、ひな祭りから始まり、入学や卒業、新生活、お花見…と、
イベントごとの多い季節ですね。
春といえば、例年は花や芽生えを彷彿とさせる柔らかく鮮やかな色を使ったPOPやポスター、
桜や菜の花をモチーフにしたシートや、造花を使った装飾を多くご提案させていただいております。
2020年は新しい生活様式による新しい文化が様々に生まれ、
「ニューノーマル」といった今までにない考え方が広まりましたが、
来たる2021年はどんな社会になっているでしょうか。
今回は、多くの業界での店舗づくりを手がけているクレストの2021年春におすすめの店舗装飾をご紹介いたします。
2021年春の店舗づくりのキーワード
アパレルの流行は、その時代の人々の「ステキ」や「キレイ」といったポジティブな感覚に大きな影響を与えますよね。
そもそもアパレルと社会が相互に影響しあっているので、
どんな業界でもアパレル業界のトレンドをプロモーションに活かしていくことができると存じます。
そんな店舗づくりの参考になるアパレル業界でも注目されている、2021年春のキーワードは「サステナブル」。
持続可能な社会に向けての取り組みや、「自然」に焦点を当てた考え方が重要視されています。
そんな「自然」への意識を取り入れた、店舗装飾はどのようなものがあるでしょうか。
「サステナブル」を体現する環境に優しい素材
2020年よりレジ袋の有料化がなされたりと、「エコ」に対する意識の高まりが感じられる昨今ですが、
それを店舗づくりにも活かすなら、例えば環境に優しい素材を使用することが考えられます。
以前ご紹介した、石灰石由来のLIMEX(ライメックス)という素材は、
加工することで什器やショッパー、コルトンフィルム…などなど、様々な用途で使用が可能です。
ぱっと見では石灰石だとわからないこともポイントです。
詳細はこちら
残り10年を切った”SDGs” の目標に向かってクレストが提案できる取り組み(Vol.2)
他にも、リサイクルできるダンボールを使った装飾はいかがでしょうか。
持ち運びや再利用も可能なダンボール什器に商品を展示したり、
出力したダンボールをカットし、オブジェのように店舗装飾で使ったり。
ダンボールならではの色味の風合いや、小口の隙間を活かして、
例えばお花や葉の形に切り出し、店舗の装飾に使う、というのも素敵ですね。
アースカラー
アースカラーとは、ベージュやブラウン、カーキなど、自然に近い色味のこと。
春というとピンクや黄色、グリーンといった鮮やかな色味を使うことが多いですが、
あえて自然に近い落ち着いた色味を使用するのはいかがでしょうか。
写真のように透け感がある、大きな網目のメッシュ素材を空間の仕切りに使えば、
店舗の動線づくりもできますね。
リアルなグリーン装飾
店舗での装飾というと利便性やコストの関係で造花を使うことが多いですが、
2021年はリアルなグリーンや花材を使った装飾もおすすめです。
本物ならではの迫力と、リアルならではの一つ一つ違ったオリジナルな装飾を行えます。
例えばひな祭りシーズンには桜、少し後の新生活のシーズンにはチューリップ、
というように、メンテナンスも兼ねてシーズンに合わせて入れ替えを行えば、全体の雰囲気をぱっと変えることができます。
衛生面などの問題でどうしても生花が難しければ、ドライフラワーという選択肢もありますね。
余談ですが、クレストのグループ会社であるインナチュラル では植栽を扱っていますので、
グリーン装飾のご提案もクレストで行うことが可能です。
植栽の手配はもちろんのこと、リアル・フェイクともにグリーン装飾のご提案もいたします。
詳しくはこちら
感染防止対策ツール×春装飾
「サステナブル」とは少しずれますが、
今や店舗の一部になっている飛沫防止シートや消毒液のツールなどもうまく店舗装飾に組み込めます。
例えば飛沫防止シートにシールを貼ったり、ラミネート加工をしてビジュアルをつけたり、
仕切りのパネルにシーズンビジュアルを出力したシートで装飾をしたり…。
レジや入り口など人の目につく位置にあるからこそ、店舗の装飾の一部として取り入れてみるのはいかがでしょうか。
終わりに
今回は2021年の春の店舗づくりに使えるプロモーションのご提案をいたしましたが、
植栽の手配から什器やタペストリー、感染対策ツールに至るまで、全てクレストでご用意することが可能です。
店舗に関するあらゆるご提案を行なっておりますので、何かお困りごとがありましたらお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせに関してましては、以下フォームを入力していただくか、
( Tel : 050-1748-9953)(Mail : info@crestnet.jp ) までお願いいたします。