SIGN 2020.12.01
光るスタンドパネル!販促の幅を広げる商材とは
みなさん、こんにちは。
本日も株式会社クレストのブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
三寒四温という言葉が本当に最近は当てはまると思います。
「最近寒いな〜」と思ったら、急に暖かい日が続き、油断するとまた寒い日がやってくる。
気温差が激しく、この季節ならではの体調管理には本当に気をつけたいものです
今回紹介したい商品はこちらになります。
注目度が高い、新しいサインの見せ方「 DAIKY(ダイキー) 」です。
こちらの写真では、壁面の看板として店舗で使用しております。
1番アピールをしたいポイントが、写真では伝わりにくりかと思いますが、手軽に設置でき、
店舗ができあがった状態でも、壁紙を貼り終わった状態でも、施工が可能というのがポイントです。
なぜ、DAIKY(ダイキー)は注目されるのか
注目される理由には、3つのアピールポイントにございます。
①、非常に軽く、かつ幅広い演出レパートリーで差別化
②、手頃なサイズから用意可能、置き場所に困らず視認量UPに期待!
③、電源を選ばずコンセントで簡単に使用可能(※バッテリー式アダプターの用意も有り)
また、こちらの商品がどういったものかを説明させていただきます。
簡単に表現するならば、光るスチレンパネルです。厳密に言いますと、LED導光板を内蔵したパネルです。
最大の特徴は、「演出の幅と費用メリット」です。
LEDモジュールの進化により、様々な形状で導光板をカットできるようになりました。
また、スチレンパネル同様の厚さ程度( 5mm )への加工も可能となりました。
そして、UV印刷技術の向上によりダイレクトで印字することが可能となっております。
実際に施工させて頂いた事例のご紹介
【販促物( Sales Promotion )としての見せ方】
事例1:ロゴだけ立体的に演出
事例2:柄を入れることも自由自在に可能
用途は様々ですが、卓上・什器上・レジ横・カウンターなどで簡単に設置ができます。
少し強めに訴求をしたい、手軽にプロモーションをしたいなどにお応え可能な商品です!!
POP UP店などでは人気の商品ですが、実店舗でも最近ご相談を多くいただくようになりました。
まだ具体的な事例はないのですが、
商品の台座や、スタンドなんかも作成が可能で、商品アピール・視認率UPなんかにも使用できます。
小売店さんや、ポップアップストアさんなどは非常に興味深いのではないでしょうか。
【看板( Sing )としての見せ方】
事例3:店舗の壁面や袖看板としての利用
事例4:ファサードサイン・ウィンドウタペストリーなども
こちらの商品はサインとして使用することも可能となっております。
キーワードは「安価・手軽・演出変化・視認量UP」といった感じでしょうか。
厚さもなく、場所もとらずに施工できるのも、こちらの商品のいいところでもあります。
1度完成した店舗に変化を加え視認量UPのご相談も最近多くいただいております。
コスト
こちら、当社東京本社の総合受付で使用している、「 DAIKY (ダイキー) 」です。
サイズは ( 横21cm , 縦15cm ) となっております。
超概算価格にはなりますが、本体だけであれば ¥10,000- 台前半でご用意が可能です。
ACアダプターやスタンドなどをお付けしても込々 ¥20,000- 台前半といった価格感です。
もちろん施工要件や、サイズ、御発注ロット数などで価格は上下いたしますが、
お客様からは、価格面でもクオリティ面でも良いお声を多く頂いている商品であります。
最後に…
繰り返し使用することが可能で、汎用性も高い商品となっております。
また、室内外問わず使用することが可能となっておりまして、幅広い用途で使用できます。
目を惹く演出で視認量アップが期待できる効果も御座います。
ブログだけではお伝えできない特徴もまだまだある素晴らしい商品なので、
ご興味を持っていただけた方は下記フォームを入力していただくか、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)まで、ご連絡お待ちしております。