DISPLAY 2020.08.27

別れるプロモーションのインハウス化・アウトソーシング化

はじめに

みなさん、こんにちは。

本日も株式会社クレストのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

最近のブログでは、自動で消毒と検温が行えるSMART CHECKERやLED VISIONなど、比較的新しい商材についてご紹介をさせていただいておりましたが、

 

過去のブログはこちら

Withコロナ時代の不安を一挙解決 SMART CHECKER とは

~The Next Generation~ クレストが紹介する4つのLED VISION

 

今回は表題にもあります通り、プロモーションのインハウス化とアウトソーシング化について触れたいと存じます。

  

プロモーションはインハウスかアウトソーシングか

飲食やアパレルなどリアル店舗を持っているお客様はもちろんのこと、多くの業界でプロモーションは行われております。

近年、特にWEB広告の分野でのインハウス化が話題となり、マーケターやデザイナーを雇い広告代理店をお使いにならない会社様も多くいらっしゃることと存じますが、一部のお客様はリアル店舗様でお使いになられるような販促ツールもインハウス化されていらっしゃいます。

例えば、商品を卸しているメーカー様やイベントに出店されているお客様など、幅広い業界で使われる様々な形の印刷物。

普段印刷物をお使いになる際、どのように作られていますでしょうか?

インハウスもアウトソーシングもできる印刷物ですが、その違いや使い分けについてご紹介いたします。

 

印刷物のインハウス化・アウトソーシング化

クレストはLED VISION や視認率計測ツールなど新しいものを多く取り入れておりますが、実は印刷物を頼まれることも多い会社です。

プロモーションでお使いになられる印刷物では、例えばポスターやタペストリー、DM、POP、パネルに加え、メニューやパンフレットなど幅広い種類があります。

 

どれも長きに渡って販促物として使われてきた定番のものですが、

どれだけデジタルの時代になっても、リアルなものとして存在するからこその存在感や安価で頼みやすいという手軽さから、印刷物はプロモーションの分野で重宝されています。

 

最近では、ディスプレイをパネルで囲っているプロモーションが見られたり、レガシーとデジタルの融合によるプロモーションが行われておりますが、今後も使われると予想される印刷物のインハウス化・アウトソーシング化には、どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。

 

インハウス

インハウスの場合、デザインや印刷する素材もお客様ご自身で準備する必要があります

インハウスのメリットは安価で、スピード面で優位性があることです。

社内で作れば好きなデザインで素早く手配できますが、一方でデザインのみ外注するにしても、デザインを考えたり手配するお時間や手間がかかってしまいます。

少量しか必要ないケースでは十分こと足りるかと存じますが、定期的にデザインを変えたり、ある程度多く枚数が必要な場合には向かないというのがデメリットです。

アウトソーシング

アウトソーシングすると、もちろんコスト面ではデメリットになります。

 

コストがかかってしまいつつもアウトソーシングするメリットは、

・コストをかける分、デザインや素材の選定で適切なアドバイスがもらえる

・印刷まで全てを任せられるので手間の削減

という点が挙げられます。

ネット印刷の使い所

近年、ネット印刷を利用されているというお客様も多くいらっしゃいます。オンライン上でサイズや紙質、枚数を選定し、デザインをアップロードすることで発注ができ、ポスターやパンフレットだけでなくのぼりなど大型のものを印刷するサービスも登場してきています。

 

ネット印刷のメリットは

・とにかく安い

・24時間いつでも注文可能

・印刷業者とやりとりする必要がない

点が挙げられます。

コストパフォーマンスや手間を省くという点は大きなメリットですね。

 

逆にデメリットとしては、

・入稿データのミスに気づきづらい上に、データ修正ができない

・色や仕上がりを指示したり、事前に確認することができない

・デザインや紙質に関してアドバイスをもらうことができない

という点が考えられます。

 

ある一定のクオリティを求めたり、効果のほしい広告物を打つ際にはネット印刷は向かないかもしれません。

 

クレストに印刷物を頼むメリット

クレストは自社で印刷機を保持している印刷会社ではありません。代理店のような動きをし、印刷物のご注文を受けて協力会社さんとともに印刷物を作ります。

 

ネット印刷や印刷会社さんに直接注文されるのに比べればコスト感では負けてしまいますが、クレストで印刷物を頼むメリットとして、

・数多くの協力会社さんと協力し、素材の選定などお客様のニーズにあったご提案ができる

・デザインの作成の部分からご提案できる

・入稿データさえあれば即時対応可能で、納期の融通が効く

・ほかの販促物と同時に対応可能

な点が挙げられます。

 

また、ほかの販促物と同時に頼むことでデザインの調和をとりながら作成することも可能です。

あれもこれも対応できるクレストの強みを生かして、ポスターやタペストリーなどの装飾物では掲載期間や場所に合わせた素材を選定し、素材によって変わってしまう色の出方を加味してお客様へのご提案と印刷物の制作をいたします。

おわりに

インハウス化されることも多い印刷物ですが、デザインや質感などにこだわりたいものに関してアウトソーシングやネット印刷を上手に使い分けるのが理想です。

幅広い業界での販促の実績をもとに蓄積された知識によって、他の販促物などとご一緒にお客様のニーズに本当に合うものをご提案いたします。

デザインからのご相談も可能ですので、何か気になる点やお困りごとがございましたら、以下フォームを入力していただくか、電話( Tel :  050-1748-9953)かメール(Mail : info@crestnet.jp ) にお問い合わせください。

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ