DISPLAY 2020.07.03
残り10年を切った “SDGs” の目標に向かってクレストが提案できる取り組み (Vol.2)
みなさん、こんにちは。
本日もクレストのブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
突然なんですが「石灰石」って皆さんご存知でしょうか?
なかなか街中で見かけることの無いものですが、簡単に説明しますと鉱物からできている岩石の1つです。
その石灰石を使用した「 石灰石ペーパー 」というものが最近話題なのです。
なぜ密かに話題なのかは後ほどご説明させていただきますが、
キーワードとしては、「 紙の代替用 」や「 プラスチックの代替用 」です。
環境に優しく、それこそ持続可能な開発目標 (SDGs) と深く親和性のある商品になります。
本日は、SDGsに触れた内容の第2弾として新しい商品のご紹介をさせて頂きます。
※「 残り10年を切った “SDGs” の目標に向かってクレストが提案できる取り組み (Vol.1) 」はこちらです。
“ LIMEX ” の取り扱いが当社クレストでも可能になりました。
話題の石灰石ペーパーですが、商品名を「 LIMEX 」と申します。
現存している合成紙などは「水・木・油」を大量に使用しております。
さらに製造過程で大量の燃料や電気などを使用し多くのCO2を排出しております。
しかし “LIMEX” は含有率の50%以上が石灰石となっており木材や水をほとんど必要とせずに
作られており、非常に環境に優しい素材なのです。
日本は石灰石の埋蔵量が世界6位となっており、国内で消費するには十分な量がございます。
また、世界各地でも非常に多くの埋蔵量が確認されており、今、大変注目されている新しい資源なのです。
“ LIMEX ” をオススメする2つの特徴
①、日本発の新素材
②、高品質かつ多種多様なレパートリー
①、日本発の新素材
日本の企業が研究開発を進め “ LIMEX ” を生み出しました。
日本発の新素材が、世界がかかえる環境問題を解決する大きなきっかけとなるかもしれません。
②、高品質かつ多種多様なレパートリー
厚みも薄く低コスト・軽量化に成功し耐久性や耐水性もUP、破れにくく長期的な利用が可能です。
かつ紙とプラスチックの代替品として利用できる為、印刷も可能で、また形成の自由度もございます。
具体的に何に利用できるのか…
実際に店舗様では、コルトンや電飾フィルム、メニュー表などがあるかと存じます。
当社クレストでも非常に多くの施工実績がございまして、様々な業種業態のお客様の販促物をお手伝いさせて頂きました。
一例ではございますが、こちらで使用しているコルトンや、販促物を今回ご紹介しております新商品で施工すれば、
企業として環境に配慮しているプロモーションにも繋げていくことが可能かと存じます。
最後に…
2015年に始まりました “SDGs” ですが、5年経過した現状を真摯に受け止めると、
当社でも、もっと力になれる部分があるのではないかと感じます。
そして、数多くのご用命をいただいている状況ではございますが、
まだまだ、お客様にはご案内しきれていない商材や、施工ノウハウなどもあるかと存じます。
多くのお客様に喜んでいただけるよう、これからも様々な観点で情報を発信していければと存じます。
お問い合わせに関しましては下記フォームを入力していただくか、
( Tel : 050-1748-9953 ) , (Mail : info@crestnet.jp ) までお願いいたします。