LMI Group NEWS 2019.08.09

クレスト社長×デザイナー対談

皆さんこんにちは。株式会社クレスト 人事部です。クレスト社長対談は、クレストの中身や社長 永井俊輔や社員が日々どのようなことを考えて働いているのかを社長×社員の対談でお伝えするブログです。今回はクレスト社長対談第3弾。クレストでデザイナーとして活躍をしているイタリア出身のコッコリ ・ジューリアと代表取締役社長の対談をお届けいたします。(2019年夏にジューリアは退職をされておりますが、本人の了承を得てブログとしてお届けさせていただきます。)

 

宮部:本日のゲストはデザイナーのコッコリ ジューリアさんに来ていただきましたのでデザイナーとしての仕事のやりがい、クレストという会社についてお話いただきます。
 
ジューリア 永井:よろしくお願いします。

イタリアで生まれ、日本で仕事をするという道

 

永井:ジューリアの故郷はイタリアだよね。イタリアに生まれて日本で仕事しているけどどうしてその道を選んだの?
 
ジューリア:イタリアの大学でも日本語を専攻していたくらい日本文化が好きだったんです。でもイタリアでは日本語を日常で使うことはなかったですし、思っているよりも自分が日本語を使えないことに気づいたのががきっかけで日本に来て仕事を始めました。もう5年経ちました。
 
永井:5年でこんなに話せるのは素晴らしい!日本で働いた会社はクレストで2社目だったよね。
 
ジューリア:そうです。最初の会社でもデザインの仕事をしていました。

クレストとの出会い

 

 
永井:株式会社クレストっていう存在はどこで知ったの?
 
ジューリア:転職サイトで見つけました。初めてクレストを知って仕事内容を見た時、とても面白そうだと思ったんです。当時はホームページに社員の方や仕事を一緒にしてくださる協力会社の方々が登場する動画があったんです。すごくかっこいい!と思いましたね。面接は緊張からか、何を話したかもう覚えていませんが笑。面接を担当してくれた峯さん(現取締役)がすごく優しく接してくれたのだけは覚えています。内定の連絡が来た時は嬉しくて何度もメールを見返しましたね。信じられなかった!
 
永井:入社して日本の会社と他の国とのギャップはあった?
 
ジューリア:はい、特に日本の方は働くことに対して非常に真面目ですね。細かな所にも気を配りながら働いていますし、仲間意識も強い。私はデザイナーという仕事柄細かな所にも目がいくので、最初から働きやすかったですね。
 
永井:今のデザインチームの雰囲気はどう?
 
ジューリア:親しみやすいです。ランチもよく一緒にしますし、ミーティングも定期的に行なっているので意思疎通は取れています。前橋のデザインチームとは普段は離れてますけど、日頃からよくチャットを使って会話しますし、会った時は仲良くコミュニケーションが取れています。

 

永井:ジューリアみたいに海外から日本に来た方が仲間に入ってくれたらどんなコミュニケーションの取り方がいいと思う?私は文化や考え方の違いといった部分も、良い所は取り入れていくことでクレストは更に成長できると思うんだよね。
 
ジューリア:今のクレストのコミュニケーションはすごくいいと思いますよ。グループチャットもいいと思うし、あと朝会*はいいと思いますね。普段は別の支社にいるメンバーもパソコンの画面を通してコミュニケーションが取れているし、家族みたいに思えます。Workplaceは便利ですし、良いツールだと思います。
 
(*朝会=毎週月曜日の朝に社員が集まり、ランダムでグループになりクレストのValueに沿ったニュースや自身の体験談の共有をしています)
 

デザイナーとして携わった仕事の魅力

 

 
永井:ここ最近で1番ワクワクした仕事って何?
 
ジューリア:普段はポスターやウィンドウのデザイン、ポップアップストアのデザインなど色々やらせていただいてますけど、1番ワクワクしたのはお菓子屋さんのポップアップをやらせてもらったことですね。プライベートで出かけた際たまたま見かけたんですが、自分が忘れていたタイミングで急に出てきたので、その時は正直ビックリしました笑。私が手がけたんだ!と本当に嬉しかったです。
 
永井:それは嬉しい!デザイナーに限らずクレストの全ての社員が味わえる喜ばしいことだね。
 
ジューリア:初めて表参道に行った時に、もちろん全部自分が手がけたものではないけれど、これはクレストのあのチームが担当したものだとか、あの人がこういう問題を乗り越えて手がけたものだっていうのがわかるので、とても感慨深いです。
 
永井:表参道や原宿などは、クレストが関わっているものがたくさんあるね。自分達の仲間が関わった仕事に出会えるのはとても嬉しい。そして何より、ジューリア自身が仕事を楽しんでいることに、私自身、嬉しい。もうすぐジューリアは違う道を歩んでいくけど、クレストで得たものを新たな場所でも活かしてもらえたらって思うよ。
 
ジューリア:ありがとうございます。私にとってクレストはすごく大切な場所です。コミュニケーションも多いし、企業としての風通しも良いです。ぜひ海外の方にも勧めたいですね!企業理念であるLEGACY MARKET INNOVATIONにも興味を持つ方は多いと思います。
 
宮部:では最後に次回のゲストを指名してください。

 

ジューリア:ではガーデンプランナーの長谷川さんで!

 

次回はインナチュラルのガーデンプランナーの長谷川珠央さんです!

ジューリアさんから

ジューリアさんは退職されておりますが、最後にクレスト社員にメッセージをもらいましたので、掲載させていただきます。

 

皆さん、2年間ありがとうございました!みんなに優しく、仲良くしてもらって本当に幸せです。毎日会社に行くのは嬉しくて、疲れていても皆さんと一緒なら頑張れる気がしました。それにクレストのおかげで若い頃からの夢(日本で生活して働くこと)が現実のものになりました。元々社長と峯さんに信じてもらって社員になる機会を頂いて本当に嬉しいです。どのぐらいみんなが大好きかちゃんと伝わってるかな。この2年間、株式会社クレストは成長してどんどん良くなりました。LEGACY MARKET INNOVATIONという理念の元に未来のクレストは現在のクレストよりさらに素晴らしい会社になっていくと思います。そして社員それぞれの人生も素晴らしいものに輝いていきますように。
コッコリ ・ジューリア 
サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ