LMI Group NEWS 2019.05.10

〜営業職にチャレンジしたいあなたに〜

こんにちは!サイン&ディスプレイ事業部FS2の三宅です。

わたくしごとですが早いものでクレストに入社し、もう少しで1年が経とうとしております。
また前回のブログからちょうど半年が経ち、私も内勤営業<インサイドセールス(以後、IS)>から
外勤営業<フィールドセールス(以後、FS)>へと部署異動をして邁進し始めたところでございます。
前回のブログでもご案内させていただいた通り、弊社の営業はいきなりFSといった形ではなく、
ISとしてスタートいたします。

今回は営業未経験として入社した私の目線から、他社の営業職とは違うクレストの魅力をお伝えしたいと思います。

↓↓まずは、前回のIS時代の私のブログを再度チェックしてください。↓↓

●前回ブログ<クレストに入社して感じたこと

 https://blog.crestnet.jp/2018/10/blog-post_26-4.html

■FSに異動して感じたこと

ISからFSに異動し感じたこととして、クレストの営業ははっきり言って大変!!】ということです。
簡単にできる仕事ではございません。
代理店モデルのクレストはサイン&ディスプレイの領域で様々な場面、仕様や用途に応じて制作プランを展開いたします。
クリエイティブにご提案するということは大変でもありますが、喜びも感じる瞬間でもあります。
例えば私のケースですと、、、
IS時代に培ったテレアポ術で実際に自ら新規でお客様と接触をはかり、サイン変更の受注に至りました。
その中で、お客様のご要望をしっかり実現するためにヒアリングをする。
それ以上の弊社ノウハウからの格好良さを追求したプランも提案する。
その組み合わせによりお客様の納得いくサインが出来上がりおさめることができました。
サインは、今後様々な人の目にうつり目を輝かせる思うと何か鼻が高くなるものです。
こういったことを味わえるのも弊社の仕事の面白みでもあります。

 

■改めて感じた「3つの大切な事」

クレストは代理店の立ち位置のため自社で商材を取り揃えておりません。
全国の協力業者とともに、1社1社様の案件ごとに御見積もりをさせていただくビジネスモデルとなっております。
その中で改めて特に感じた3つを挙げさせていただきます。

1.人に何かを「伝える」という事は難しいことである。

自分が思い描いているものを正確に相手に伝えることは容易ではありません。
弊社ではお客様からのヒアリング内容を協力業者にしっかりとお伝えし初めて実現可能となるのです。
専門的な用語であったり、当たり前のことでも物事をより深く知っていないとできないことで、
さらなる学びが必要だと改めて感じました。
弊社であれば、「聞く力」・「伝える力」をより特化させた営業力を身に付けることができるでしょう。

2.感謝の気持ちを忘れてはいけない。

時には急ぎの案件や、予算がない案件でも一肌脱いで助けてくれるのが協力業者の方達です。
またトラブルがあった際もフォローに入って助けてくれる上司や先輩同僚の方達。
「人」の繋がりをより再確認できた日々を感じられます。
また、常にこういった気持ちを持つことでそれが自然な笑顔となり雰囲気も柔らかい営業マンになれることでしょう。

3.即行動・即対応が重要である。

日々の業務に追われてしまうかもしれないが、お客様から質問があったことに対してレスポンス良く対応する。
困ったことがあるからこちらに質問してくれるのです。
そういった気持ちを察知し、即座に調べ物をしたり確認事項でもしっかりと返事をすることで、
レスポンス良く対応することがお客様からの信頼にもつながりこの人なら新しい仕事を任せてみようかなと思っていただけるでしょう。

このように業務に取り組むことにより、周りからの信頼を得ていち早く戦力として成長できることでしょう。

■さいごに

改めて弊社の営業活動は大変だとお伝えさせていただきましたが、皆さんはどう感じましたでしょうか。
世の中に簡単な仕事など1つもございません。
弊社事業は、様々なシーンに魔法をかけるお仕事です。
クレストで一緒に働いてはみませんか?
これから皆さんはいろんなことに挑戦していくかとは思いますが、
失敗を恐れずに果敢にチャレンジしていこうとする意欲のある方はぜひ弊社へ!!
お待ちしております!
FS2 三宅

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ