LMI Group NEWS 2017.06.18

さらにテクノロジー化して行くリアル店舗

こんにちはk-taです。

先日の記事で『ファミリーマート』と『伊藤忠商事』と『LINE』が人工知能(AI)技術を活用したコンビニエンスストアの店作りで提携するとありました。
スマートフォン(スマホ)で来店客を判別し、属性や購買履歴に応じ商品情報やクーポンを届けるなど個別販促の仕組みを検討しているとのことです。
参考記事:https://ryutsuu.biz/strategy/j061520.html

 

SF映画の世界がいよいよ現実に!?

まずは、ファミリーマートがLINEのAI技術(Clova)を導入した際のイメージ動画をご覧くさい。正直のこの動画を見たときはついにこの時が来たか!と驚きました。

《紹介動画》
https://www.youtube.com/watch?v=rs8dJhQorec

みなさんは2002年公開された『マイノリティ・レポート』という映画をご存知でしょうか。この映画は2054年のワシントンを舞台に主演のトム・クルーズがある事件の真相に迫るSF映画です。私が注目をしたのは、2054年の時代設定でした。この時代では電車に乗るにも、お店に入るにも人間の瞳を機械がスキャンすることで個人を認識するのが当たり前なのです。だから、アパレルショップに入るとすぐに個人が特定され、以前の入店履歴からその時購入を悩んでいた洋服について聞かれ勧めらるシーンもありました。
この動画をみると、この映画の世界は私たちの生活のすぐ目の前に来ているように思えますよね。

以前にもあった、リアル店舗でのクーポン配布システム

2013年ごろ、『iBeacon』というものが注目を集めていました。AppleのiOS7から搭載された、Bluetoothを利用した無線技術で、iBeaconに近づいた人のスマートフォンにクーポンを配信できたりする技術です。
これには3つの懸念点がありました。

①iPhoneでないと受信ができない。
②Bluetoothの受信をONにしないと受信ができない。
③専用アプリをダウンロードしないと利用できない
ファミリーマートの動画の中でもサンドウィッチを手にした男性へ適切なクーポン情報を表示させていますよね。同じような機能でもLINEはもともとコミュニケーションツールとしてアプリが普及をしているため、制限のある『iBeacon』よりも世の中に浸透しやすそうですね。

LINE CLOVAを搭載した「WAVE(ウェーブ)」を発表

LINEはAI技術を搭載したスマートスピーカー「WAVE(ウェーブ)」を初夏に発売を予定しているとのことです。
《紹介記事》
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1667

ますます私たちの生活が変化していくのは一目瞭然です。
パートナーシップとしてソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社,株式会社タカラトミー、株式会社ウィンクル*2、といった企業と様々な領域でパートナーシップを推進していくことも併せて発表したことにも驚きですね。

このスマートスピーカーはLINEだけでなく、Amazon、Googleも発売をしている今、注目のアイテムです。先日Googleは日本での発売を発表し、とても話題になりましたよね。

Googleのグーグルホーム

これまでラジオや音楽を発信してスピーカーが、AIを搭載することで人間とのコミュニケーションを実現します。これによって、話かけるだけでネットショッピングが可能になったりするんです。とにかく凄いですよね!紹介記事をご覧ください。
《紹介記事》
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10252

TVでこのニュースを取り上げていたコメンテーターが、このスマートスピーカーが主流になったらマーケティングが変わると言っていたのはとても印象的でした。

グーグルホームをジャック!?米バーガーキング話題のCM

米ではこのグーグルホームがすでに家庭にあるお家もあるようで、このグーグルホームに影響してしまう、米バーガーキングのCMが話題になっているようです。

《話題の動画》
http://adgang.jp/2017/04/142440.html

みなさんはどう思いましたか?
TVCMにも早速影響を与えているスマートスピーカーは今後、私たちの生活をどのように変化させていくかとても楽しみですね。

いかがでしたでしょうか。
今や『 AI』はSF映画の世界のものではありません。
私たちの生活にどんどん浸透していく存在です。
さらに、リアル店舗での商売にもどんどん変化を与えていきそうですね。

私たちもテクノロジーでこの業界にイノベーションを起こしていけるように頑張ります。

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ