DISPLAY 2017.05.14

低コストでデジタルサイネージを取り入れる!「レンタルサイネージ」のメリットとは?

こんにちわ。Dv3の奈良です。
今回は「レンタルサイネージ」についてご紹介致します。

最近では街のいたるところで見られるようになった「デジタルサイネージ」。
紙媒体に比べ、「視覚的」で「体感的」なこの広告手法は今後も様々なテクノロジーと結びついて
私たちを魅了することでしょう。


引用:winslowdg.com

そんなデジタルサイネージを取り入れたい!
という話は出ている。でもなかなか。。

今回はデジタルサイネージを導入検討されている方々が抱かれるお悩みと
それを解消する「レンタルサイネージ」という選択肢のご提案です。

デジタルサイネージの導入におけるハードル

 

■高価すぎる

デジタルサイネージは基本的に高価です。機能やサイズにもよりますが
1台あたり10万〜100万円台まで考えられます。
店舗に導入する上で「初期投資に見合う広告効果が得られるのか?」など懸念点が多くなるかと思います。

■コンテンツ配信時期が難しい

デジタルサイネージを導入する上での懸念点として「コンテンツ配信のタイミングが難しい」という事もあります。より簡単にコンテンツを更新できるシステムがあれば良いですが、機器によってはそれが困難なものもあります。

レンタルサイネージでハードルを飛び越える!

こんなお悩みをレンタルサイネージが解決してくれます。
メリットを挙げましょう。

■初期導入費が格安!

レンタルデジタルサイネージであれば、購入価格の半額ほどでの導入が可能です。
『店舗や会社に導入した際の「感じ」や「効果」を一度体感しておきたい』という願いを叶えるためには
初期導入費は抑えての提案が必須です。

■レンタルだから試したい時期に試せる!

レンタルデジタルサイネージであれば、シーズン限定でのお試しが可能。
3日間だけのイベント会場でも、1ヶ月の期間限定店舗でも対応できます。
コンテンツ配信のタイミングはレンタルサイネージで解決です。

 

レンタルを活用して、コンテンツの効果を計測

コンテンツを制作する上で、どれだけ注目を集めたのか!これは永遠の課題ではないでしょうか?
『esasy』は『注目度』を計測するために作られたツールです。必要に応じてコンテンツの改善の動きに繋げていただける製品です。

《esasyホームページ》
https://crestnet.jp/retailtech/esasy/

ダウンロード用資料もご用意があります。

『esasy』常設ではできなかった、ピンポイントの計測が可能に!

これまでに、常設であれば施設内や店内の交通量や注目度を計測する類似したシステムはいくつも出てきましたが、これでは短期の計測や、希望の箇所での計測は不向きでした。
それに比べ『esasy』は本体が小型なので、少しコツさえわかれば素人の方でも取り付けが可能です。さらに、取り付けも簡単なので、ご希望の場所での計測も容易です。

 

『esasy』使いたい時に、使いたい期間だけ!

『esasy』はレンタルでもご利用いただけますので、お客様の自由な発想でご使用いただけます。例えば、イベントや新商品を発売したタイミングや、TVCMなどの大型プロモーションを実施した時の反応を見たいがずっと使用する必要は無いという場合にも最適です。

レンタル方法につきまして

もしご興味がございましたら、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します!

最後までお読みいただきありがとうございました。

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ