DISPLAY 2017.03.16

新たなシートの選択肢!販促費用削減をしませんか?インクジェット用のマグネットシート

こんにちは、株式会社クレストです。

本日も弊社ブログをご覧頂きまして有難うございます。

本日のブログではシートの新しい素材、メタリーシートとは違った選択肢をご紹介させて頂きます。

これまでシートから施工費が減るきっかけとなるかもしれませんので、是非最後までご覧ください。

 

IJ用マグネットシートとは

IJ用マグネットシートとは、インクジェット用マグネットシートです。

読んで字の如く、マグネットシート自体に出力出来る素材でございます。

マグネットが仕込まれているシートで、簡単に再剥離することが出来ます。

メリット等は後ほど詳しくご説明いたします。

メタリーシートとの違い

メタリーシートとは、壁面に対するビジュアル変更の施工費を削減するための手法の一つです。

何度かこのブログでご紹介させて頂いておりますので詳細は下記よりご確認くださいませ。

blog:全店ビジュアル変更工事。施工費をゼロにする方法とは:メタリーシート編

 

下地としてマグネットシートをつくり、その上から金属加工された「メタリーシート」を貼るというものです。

こちらをご説明しますと、「鉄板」に直接貼れない?というお問い合わせをいただきます。

「メタリーシート」は、「鉄板」には貼れないのです、なぜなら共に金属同士だからです。

IJ用マグネットシートのメリット

マグネットシートのメリットは大きく以下の3点が挙げられます。

 

・鉄板等、磁石で着く箇所にはどこにでも貼れる

・磁力で着く為、施工は非常に簡易にできる

・出力幅は、1500mmとIJ用の素材としては広めである

 

この中でもやはり変えた効果を感じられるのは、施工が簡単になり人工代がかからなくなるところです。

またメタリーシートとは違い、磁石で付けられます。

そのため磁石に反応するものにシートを張る場合イニシャルコストはかかりません!!

また一度剥がしたけどもう一度使いたい時、簡単に剥離できるため再制作は不要です。

通常のシートと比べるとかなり使いやすさのある商材であると思います。

IJ用マグネットシートのデメリット

マグネットシートは従来のものに比べ、かなり汎用性が高いですが、

あえてデメリットをあげるとすれば2点ございます。

 

・製作時間
・出力幅

 

制作時間がかかってしまう理由としては、IJシートを製作して、さらにマグネットシートに貼付けするという作業工程の多さからです。マ出力幅に関しては、マグネットシートの幅は、おおよそ1000mm程度です。

そのため、1000mm以上の幅でシートを製作する際は、分割となってします。

おわりに

是非とも施工費を削減出来るアイテムの一つでして認識していただけれ幸いです。
もちろん、これら以外にも施工費を削減出来る方法を多岐にわたりご紹介しております。
blog:【まとめ】VMD施工費を削減する方法 -もっと儲かるリテール店舗を-

 

ご興味頂けましたら、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します!

 

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ