DISPLAY 2016.12.08

メタルパンチカーペットのご紹介

こんにちわ。DV.5の奈良です。
弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、過去のブログでも何度か取り上げられております「床材」からのご紹介です。

 

特殊加工のパンチカーペット

ウインドウディスプレイから展示会場、一般家庭でも幅広く用いられるパンチカーペット。特殊なシートやマットが数多く開発されていく中でも、変わらず需要のある商材の一つだと言えます。
そんな馴染みのあるパンチカーペットにも特殊な加工が施されたものが存在することをご存知でしょうか。今回は「メタルパンチカーペット」をご紹介させていただきます。

パンチカーペットとは 

パンチカーペットはニードルパンチカーペットとも言われ、高速で上下する針(ニードル)で繰り返し突き刺し、針に刻まれた突起により繊維を絡ませてつくられた不織布カーペットです。

不織布とは読んで字のごとく”織らない布状のもの”をいいます。一般的に布状のものは織ったり編んだりしてつくります。これに対し不織布は、繊維を一定方向やランダムに集積して接着樹脂で化学的に結合させたり、機械的に絡ませたり、圧力をかけた水流で絡ませたりして結合させてつくります。
パンチカーペットに似た素材としてフェルトがありますが、これも不織布の一種です。

パンチカーペットのメリット



■低価格

床装飾に関連する商材は弊社のブログでも多く取り上げられてきましたが、パンチカーペットはとにかく安価です。織物や編物のように繊維を紡糸する必要もないため、他のカーペットと比べても当然安価になります。

■施工が容易
両面テープでの施工が一般的なパンチカーペット。シート貼りに比べても施工が容易で短時間での装飾が可能です。

■ハサミで簡単にカットできる
カーペットをハサミでカットすると、フチを加工をしない限りパイル(毛足)がボロボロになってしまいます。パンチカーペットはハサミやカッターを使用して簡単に好きな形・サイズにカットすることが可能です。カット面からほつれる心配もなく、現場でのサイズ調整にも対応できます。

パンチカーペットのデメリット



■耐久性が低い
製法上、織物や編物よりも耐久性が低く、何度も繰り返して使用できないので使い捨てになることが多いです。 短期での使用に向いています。

カラーも豊富、表面へのグラフィック印刷ができるタイプまであるパンチカーペットですがさらにその可能性は広がりました。

メタルパンチカーペット

メタルパンチカーペットは表面に色付きアルミ箔を接着加工したパンチカーペットです。

色は「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の3種類。

 

素材 表面:アルミ箔(PET接着シート付)/裏面:ポリプロピレン75%、ポリエステル25%
基布 ポリプロピレン織物
バッキング材 SBRラテックス
1470mm
長さ 25M乱巻(切売り可)
色数 3色

特徴



■パンチカーペットとは思えない光沢感
事例写真でご覧いただけます通り、一見パンチカーペットとは思えないほどの光沢感・メタル感があります。お手軽に華やかさを演出できてしまうパンチカーペットです。


■防炎認定を取得している

メタルパンチカーペットは防炎認定を取得した商材です。百貨店内の店舗様や展示会場でも活躍します。

■当然、ハサミで簡単にカットできる
事例写真にあるように、輪っか状にカットすることだってできます。様々な形状にカットすることでカーペットというよりヴィジュアル装飾の一部のように使用することも可能です。

※直接カーペット上を歩いたり、強い摩擦をかけることで表面のアルミ加工が剥がれたり黒ずむ可能性はあります。屋内仕様のみの対応です。

 

新たなパンチカーペットの可能性

パンチカーペットがもつ低価格、施工が容易、自由に形を作れるという特徴を残しながらアルミ箔加工によって光沢感、独特のテクスチャーを手に入れたメタルパンチカーペット。
個人的にはシルバー色がオススメなので、シルバーメタルの使い道を考えてみました。

■バレンタイン・ホワイトデイなどの特別な時期の演出に

シルバー色はバレンタインシーズンの装飾に欠かせないカラーであるレッドとの相性が良いです。

シルバーとレッドの組み合わせイメージ

 

バレンタインなどの短期間での演出には、安価でありがながらアイキャッチになるメタルパンチカーペットのような商材はオススメです。

形を自由に作れるという特徴を活かしてハート型にカットしてみたり、アルミ箔の独特のテクスチャーを活かして模様(ストライプ柄やドット柄など)の一部として活用することもできるかもしれません。

ハート型にカット





■メタリック素材のウェアやバッグ、靴とともに

昨年はアパレルブランドからメタリックカラー、メタリック素材のウェアやバッグ、靴などが多く発表され「メタリック感」への注目が高まりました。
メタリックなアイテムを展開するウィンドウディスプレイ装飾の一部として使って頂いても、意外なほど魅力的な演出に繋がるのではないかと思います。

 

パンチカーペットというあらゆる場面で使われるありふれた商材が、ありふれた素材との組み合わせによって新鮮さを取り戻し、その可能性を広げてくれました。
ご興味を持って頂ければ幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

もしご興味がございましたら、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します!

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ