DISPLAY 2016.09.29
大理石にもシート装飾が可能になる販促アイテム!従来品と徹底比較!
こんにちは!株式会社クレストです。
本日は大理石にも貼れるおすすめのシートをご紹介させて頂きます!!
これまで貼ることが難しくあきらめていた場所にもキレイに施工できるそんなシートとなっております。
従来のカッティングシートでは出来ないこと、他のシートとの比較、商材のメリットについてお話しさせて頂きます。
是非ご覧ください。
Contents
大理石にも貼ることが可能なシートとは!?
数々のお客様からサイン・ディスプレイのお仕事をいただく中で、たまにこんなご相談を受けます。
「大理石にシートを貼りたい」といったご要望です。
大理石は、高級感がある非常に繊細な素材です。
普段ガラスに貼っているような糊のついたシートを貼ってしまうと、剥がす時に大理石にヒビが入ったり欠けてしまったりと傷つけてしまう可能性が非常に高くなっております。
ですが、そんな大理石に貼っても、剥がす時に大理石を傷つけないシートがありました!
これまでカッティングシートなど貼りたいけど出来ないと諦めていた方も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを解決できるシートが「エヴァタック」です。
エヴァタックの特徴
このシートは、糊や吸盤を使用せず特殊な樹脂を使用して接地面への吸着を可能にしている商品です。
糊を使用していないので、剥がし跡が残らず、綺麗な施工が可能です。
大理石だけでなく、タイルや車のボディーなどに貼っても綺麗に剥がすことができます!
特徴をまとめてみます。
糊を使用していないので、剥がし跡が残らない
糊や吸盤を使用せず特殊な樹脂を使用して接地面への吸着を可能にしている商材です。
繊細な大理石に貼るからこそ、剥がし跡が残らないのは大きなメリットではないでしょうか。
施工後もキレイなまま保ちたいといった方にはもってこいです!
大理石・タイルや車のボディーなど今まで貼りたくても貼れなかった場所にも貼れる
大理石だけでなく、タイルや車のボディなど貼れる場所の幅が一気に広がります。
ここは貼ることが難しいだろうといった場所でも一度弊社にご相談下さい。
店舗スタッフの方でも簡単に剥がし貼りができる
こちらのメリットはかなり大きいのではないでしょうか?
職人さんの手を使わないことによってかなり施工費を削減することが出来ます。
もちろん職人さんの手を借りてキレイに貼りたいといったお声にもこたえることが出来ますのでご安心ください。
耐水性に富んでおり、屋外での使用も可能
シートによっては屋外ですと、貼ることが難しい商材もありますがこちらはご心配には及びません。
大理石など屋外にも使用されることが多いものにしっかりと対応できる作りになっています。
エヴァタックと他シートの比較
シート装飾をするうえで通常の場所であれば、頭を悩ませることも少ないと思います。
期間限定商品であれば通常の再剝離が可能なシートだったり、複数回あるビジュアル変更の為にはこれまで紹介させて頂いたマグネット等の方が活用に適している場合もあります。
大理石に使用するシートとして、エヴァタックを除く以下の表の4種類と下記条件の観点から比較しました。
①製作現場②納期③大理石へのダメージ④実績
製作現場と納期
今回非常に短納期かつクオリティを求められる場合にももってこいの商材です。
平日は24時間稼働、土曜日も稼働していてる製作拠点があるため、緊急の場合でも用紙することが可能です。
大理石へのダメージ
この条件が最も慎重に考えなければならない条件だと思います。
ゲルポリ、DSシート、フォトテックス、微粘着シートを候補に挙げました。
表をみてお分かりいただけるように、ダメージがもっとも少ないシートがエヴァタックです。
実績
剥がす時の大理石へのダメージに加え、掲出期間中にシートが剥がれてきてしまう可能性があっては元も子もありません。
「大理石に貼れる」と謳っているシートがあり、
それが、エヴァタックです。
大理石に貼ること以外のエヴァタックを選択するメリット
以前、会社のプリンターで吸着シートが作れるBMシートという商品をご紹介させていただきました。
実はそれは、エヴァタックでも可能です!
A3もしくはA4サイズのシートのご用意がありますので、お気軽にお試しいただけます。
最後に
これまで、ブログの中でゲルポリやDSシートといった糊を使わない素材をご紹介してきましたが、それらと比べて安価なのもこのシートの魅力の一つです。
これまで演出したくてもできなかった箇所への施工やコストダウン等々、メリットがたくさんのエヴァタックにご興味を持たれた方は、ぜひ弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します!
ご拝読いただき、ありがとうございました。