RETAIL TECH 2016.08.16

デジタル・インストア・マーケティング 元年になるか!?

遊びがお仕事Naoyaです!
インストアマーケティングにもデジタル化の波が来ていますね!

TSIHD、店頭状況をカメラで分析 来客の購入率など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HKI_X00C16A7TJC000/
2016/7/7 20:54の記事

店内導線を視覚化

店内に設置されたカメラ映像からヒートマップとか作れるようですね。
店内の混雑具合や試着室の利用頻度などが、数値化されたら最適化に貢献できるでしょうね。こういう使い方もあるのかーと勉強になりました(´・∀・`)

店舗内にもIoT機器を設置しデータを集積することで、効率化を検討される場面が増えてきていますね。

個人情報保護の対応とかどうしてるのか、個人的に気になりますね(〃 ̄▽ ̄〃)
教えてほしいですw

デジタルサイネージにも戦略をもって

店内プロモーションというとやはりデジタルサイネージが一番思い浮かびますね。
ただの集客ツールとしてではなく、メインVP(提案ビジュアル)としてお店のテイストを伝えるツールとして採用しているお店も増えてきました。

 【調査】デジタルサイネージ市場の動向まとめ&ウォルマートの活用事例
http://viibar.com/viimaga/study/warlmart-digital.html

ウォルマートの事例紹介はとても参考になりますね。
個人的にいちばん興味深かったのは”トリプルプレイ”です。

このようにインストアプロモーションにデジタルツールをただ「使ってみる」フェーズから戦略的に効果を期待して採用する場面が増えてきました。

インストアマーケの効果測定ツールとしてESASYを活用いただける場面がふえてくると思っています。

ESASYはカウントするだけじゃないですよ….


今準備している次バージョンのESASYは、ただ数字カウントするだけじゃすまなそうです。。。以前からご相談いただいていた「性別・年齢」の属性情報の取得も「ESASY」で実現できそうです。
もちろんサーバーレスです!
ご期待くださいませ!!!!

同時にトライアル運用にご協力いただけるブランド様を募集中です、ぜひ採用をご検討くださいませ!

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ