DISPLAY 2015.06.03

LEDイルミネーション!まだまだあるLEDの可能性!

こんにちは。
クレストセールスディビジョン5北村翼です。

 

クレストでもできます!

よくクリスマスやイベントで見るイルミネーション。
綺麗ですよね。

夜に燦然と輝き光るLEDのモジュールたちは抜群の集客性を誇ります!

実はそのイルミネーション、クレストもできるんです!!

今回ご紹介するのは株式会社エフェクトメイジさんです。
国内有数のイルミネーション企業で数々の心踊るエンターテイメントを展開されています。
具体的には下記のエフェクトメイジさんの実績動画を拝見させていただきましょう。

 
ホワイト吉祥寺 X-STAR CHANNEL 3S-RGB

 

 
ドン・キホーテ栄店 X-STREAM使用

 

 
相模湖イルミネーション 商材多数

 

 

クレスト × エフェクトメイジ = 無限大

 

このような大規模展開をご提案できる企業は国内においてそう多くはありません。
LEDイルミネーションと言っても種類は沢山あります。

モジュールタイプやスポットライトなど、豊富なラインナップで対応できることもより皆さんのイメージに近づくご提案ができる秘訣です。

またご提案から施工までワンストップで行いますのでスムーズに進行します。

 

プロジェクト進行管理例

 
規模にもよりますがイルミネーションの準備には3か月前からの準備が理想的です。

企画段階から参画させていただき、施工、当日以降の運用設計までお手伝いさえていただきます。

大まかな段取りとしては

 1.企画立案
   お客様のご要望イメージをヒアリング取りまとめさせていただきます。
 2.現地調査
   現地調査をおこない、実際のサイズ。電源確保。条例確認等をさせていただきます。
 3.デザインイメージ共有
   ラフイメージなどを作成し、お客様のご要望に沿っているか確認を行います。
 4.資材仕入れ
   デザインにあった発色を行うLEDの手配や、配線の確保。仕入れを行います。
 5.施工業者手配
   高所作業や電気工事が必要な場合の業者手配を選定、手配します。
 6.工事申請
   各自治体、施設に必要な申請書類の手配、スケジュール調整を行います。
 7.施工
   各社業者のとりまとめを行い、安全に施工が行われるよう支援します。
 8.テスト
   実施前に点灯テスト、運用テストを行います。
 9.点灯(初日)
   お客様立ち会いのもと点灯確認をし、お引渡しさせていただきます。
 
上記のような段取りが想定されますが、できるだけお客様の手を煩わせずに進行できるよう弊社側で進行管理をさせていただきます。

ご不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください!

プロジェクションマッピングとイルミネーションのメリット・デメリット

 
 
よく比較検討にあげられるプロジェクションマッピングとイルミネーションのメリット・デメリットとして特徴的なものを以下にまとめました。

どちらもメリットはあり一概に言えませんが「目的」に応じて、お求めになる効果が変わりますのでご要望を遠慮なくお伝えいただければ、ご相談に乗らせていただきます。

 

 

クレストでもできるんです!(2回目)

 

屋外広告専門業者としてのご提案や、公的な照明演出のプログラム、安全性を考慮した配線も企画段階からご提案致しますので、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご相談ください!
 
お問い合わせお待ちしております。
 
 
 
 
サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ リテールテック製品に関するお問い合わせ

サイン&ディスプレイ製品に関するお問い合わせ

リテールテック製品に関するお問い合わせ