SALES PROMOTION 2016.03.31
【黄金比で】◯◯をつくってみた【第3弾】
こんにちは!
前橋サテライトオフィスでデザイン制作を担当しておりますYukiです!
ここ最近、ほんとに暖かくなりましたね。
前橋にも桜前線がきまして、通勤時にみえる桜がとても綺麗です(*´ω`*)
前橋公園にお花見に行きたいですね。(地元民並の感想)
さて、黄金比でつくってみたシリーズ第3弾のそのお題は…?
《お題発表と。》
前回のお題は申年ということで、《猿》がテーマでした。
そして今回のお題は、、、、
ねずみです!!!(・ω・´●)
サルとネズミ、、、どこか共通点がありそうな、、、
・・・
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
今回からな、な、な、なんと!!!
黄金比十二支シリーズがはじまります!!!
“”ハ(´∀`) パチパチ
みなさま、乞うご期待ください。
閑話休題
今回のお題、ねずみの作り方をみてみましょう!
デザインと解説は、デザイナーのHasegawaさんです。
《つくりかた。》
完成図
全体構図
[顔:輪郭] STEP1黄金比の長方形をベースに置いて、
21の円を図の様に配置します。
次に、13と5の円を21の円に接する位置に配置し、
面取りをします。(右側が面取りをした物になります)
1の円に1の2つ下の円をおきます。
5の円に0.168を掛けた円をオフセットします。 [鼻] STEP5
3の円の上に、1の円の1つ下の高さで2の円を配置します。
1の2つ下の円を2と3の接する位置におく。
1の2つ下の円に接する位置に、1の円を置く。 [口] STEP6
3の丸を横並びに2つ配置して、上部をカット。
ベースにしている黄金比の長方形から3と2幅分を
カットしたサイズと1の高さの長方形の対角線を
結びます。反転した物を1の1つ下の円幅分下ろした
所に配置これを左にも置いて、ヒゲの完成。
《おわりに。》
黄金比十二支シリーズ、初回いかがでしたでしょうか?
黄金比の使い方にも個性が出ているなあと感じますね!
共通のものを使ってもデザインは何百、何千通りもできるわけです。
色々考えて試行錯誤している時間が、楽しくなってくるのは
デザイナーに向いているということなのでしょうか?笑
また今回で、前橋のデザイナーチーム3人全員の
黄金比を使ったデザインが紹介されました。
そしてそして、4月から新たなデザイナーさんを迎え、
前橋支社のデザインチームは4人体制となります(人´ω`*)
4人目の方のデザインも紹介すると思うので、そちらもご期待ください。
ここまで、ご覧頂きありがとうございました!!!
次回:黄金比テーマ《丑》お楽しみに!!!
ご興味頂けましたら、弊社クレスト(tel:050-1748-9953)までお気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します!