こんにちはk-taです。
今回は「空間を一瞬に変える魔法のシート」をご紹介致します。
透明なガラスは街で多くの場所で使用され、窓ガラス、店舗のウィンドウ、
パーテーション、壁など様々な利用がされています。
ガラスは物質的な仕切りになり、透けて見えることで視覚の妨げをしません。
しかし、ガラスの良さを活かした仕様にしたけれど、たまには目隠しをしたい!
広いガラス面を他に生かしたい!そんな風に思ったことはございませんか?
店舗ではウィンドウディスプレイとして、ガラスの奥に物を置いたり、ガラス面に直接シートを貼ることで、異なった世界感を演出しますが、これではその都度、準備に人件費も時間も費用も発生してしまい、簡単には実現ができきませんよね。
でも実は、既存のガラス面を活かし目隠しもできて、一風変わった演出も可能にする商品があるんです。
それが、瞬間的に空間を変えることのできる「TANYO」という商品です。
「TANYO」って?
電気を流すことで乳半色から透明に変化するシートのことです。
学校、オフィスなどのガラス面に貼ることで、必要な時だけガラス面を
間仕切りや目隠しとして使用できます。
これ!ほんとに!ほんとに!すごいんです!
貼って使用するので、既存のガラス面を活用できます!
さらに、乳半色の状態のTANYOにプロジェクターを使うことで映像を
写すことができるので、既存のガラス面がスクリーンに早変わりします。
だから、路面店で使えば道を歩くお客様に向けて映像を流すことも可能です。
使う場所、使い方は無限大!
店舗のウィンドウ、ビルのガラスに使用すれば、必要な時ただけ映像を流すことで
商品のアピールや宣伝、サービスのご紹介などの広告にも使用できます。
また、エンターテイメント性のある映像を映すことで、お店やオフィス自体のアピール
にもつながります。
飲食店にあるガラス面の実演コーナーは、実演している時はガラス越しに
見るのはいいですが、実演していない時ってその空間が寂しいと思ったことはありませんか?
ただ機械や道具、材料が置かれているのは見た目が、、、、、、、
そんな時、「TANYO」を使用してみてはいかがでしょうか。
仕切りとしてスクリーンとして、使用できるので、実演していない時は
広告を流すことも可能です。
他にもイベントブースやテーマパーク、結婚式場などでエンタテイメントの演出など
使い方は無限大だと思っています。
是非『TANYO』を使用して、既存のガラス面を生かしてみてはいかがでしょうか?
メーカーURL
事例動画
- オフィスの休憩室をシアタールームに変身!
- 結婚式場の演出に!
- 展示物を飾るショーケースのガラスに使用することで、映像とのコラボレーション!
- 病院や歯医者や塾のパーテーションとして使用!
- 保育園で子供達を喜ばせるために使用!
スーパーや飲食店での実演コーナーのガラス面に使用
して、作業をしていないときは映像を流すことで、
ガラス面の面積を有効活用!
『TANYO』を使用して、既存のガラス面クリエイティブにリノベーションしてはいかがでしょうか!